日本签证申请-Support行政书士法人 【東京】03-5325-1355 【名古屋】052-562-1353 【大阪】06-6442-3915

诚聘英才

  • HOME »
  • 诚聘英才

サポート行政書士法人は、想いを共有できる仲間を採用しています。

採用情報・求人情報に関してよくある質問なども掲載しておりますので、
目を通していただき、採用選考に応募してくださると嬉しいです。

すべての求人において、応募期限等は設けておりません。
また、行政書士資格の有無・実務経験は問いません。

みなさまとご縁があることを、楽しみにしております!

募集要項・応募方法

①新卒採用

業務内容 行政書士業務および経営企画業務など新サービス企画にも主体的に関わってもらいます。
雇用形態 正社員
対象 卒業予定者
学歴 不問(手続きを理解する能力は必要です)※短大・専門学校卒の方の採用も積極的に行っています。
スキル 行政書士資格の有無は問いません
就業時間 9:00~18:00(休憩時間60分)
休日 週休2日制(土日)・祝日・年末年始・夏期休暇
就業場所 ■新宿オフィス(本社)
最寄駅:新宿駅
■大手町オフィス
最寄駅:大手町駅、東京駅
■横浜オフィス
最寄駅:横浜駅
■名古屋オフィス
最寄駅:名古屋駅
■大阪オフィス
最寄駅:堺筋本町駅
給与 大学卒・・・22万円
大学院卒・・・24万円
短大・専門卒・・・20万円
業務手当含む 通勤手当は別途支給
昇給・賞与 昇給 年1回 /賞与 年2回
他に、行政書士登録時等、随時あり。
社会保険 社会保険完備
(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険)
応募に際して 応募は、メールで受け付けています。
メールアドレスは下記の送付先をご参照ください。
なお、会社説明会の参加有無は応募・選考に関係ありません。【応募書類】
・履歴書(写真、メールアドレス必要)
・自己PR書(下記に詳細説明あり)
・職務経歴書(職歴がある人のみ)<自己PR書> ※Wordなどで作成ください。
①志望動機
②1年前の自分と比べて、成長できなかった点(※語学を除く)とその理由(300字程度)
③当社代表ブログの記事の一つに対する個性的な(共感を除く)意見(300字程度)
代表ブログはこちら
④勤務希望オフィス
例)・どこでも可(できれば○○オフィス希望)
・○○オフィス希望※履歴書・自己PR書は特に様式を定めてはいません

◆送付先
【メールでご送付ください】
saiyo★shigyo.co.jp(★を@に変更してください)に応募書類を添付の上ご送信下さい。

※添付ファイルは必ずpdfで送付してください。
zipなど圧縮ファイルは、ウィルス感染の危険性がある為、
受付しておりません。

※応募書類は返却致しませんので、予めご了承下さい。

選考について 一般的には以下の流れとなります。
書類選考 ⇒ 面接・インターン(2~3回) ⇒ 内定
SPI等の適性検査は実施していません。
面接は各回とも約20分となります。面接は、応募者からの質問と個性アピールタイムよりスタートします。
質問を5点程度ご準備ください。書類選考、面接選考は、通過した方にのみ、3週間以内にご連絡いたします。
不採用の方には、ご連絡しておりませんので、予めご了承ください。
連絡先 【連絡先】サポート行政書士法人 採用担当宛
MAIL:saiyo★shigyo.co.jp(★を@に変更してください)

②中途採用

 

業務内容 行政書士業務等
母国語を生かして、●●語担当として、活躍いただきます。
※英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・アラビア語・ロシア語・ベトナム語 など
雇用形態 正社員または契約社員
対象 30歳程度まで
(長期勤続によるキャリア形成を図る観点により)
学歴 不問(手続きを理解する能力は必要です)
スキル 行政書士資格の有無は問いません
就業時間 9:00~18:00(休憩時間60分)
休日 週休2日制(土日)・祝日・年末年始・夏期休暇
就業場所 ①と同じ
給与 大学卒・・・22万円
大学院卒・・・24万円
短大・専門卒・・・20万円
※年齢・職歴・スキルに応じて決定します。
業務手当含む 通勤手当は別途支給
昇給・賞与 昇給 年1回 /賞与 年2回
他に、行政書士登録時等、随時あり。
社会保険 法令通り加入
応募に際して ①と同じ
選考について ①と同じ
連絡先 【連絡先】サポート行政書士法人 採用担当宛
MAIL:saiyo★shigyo.co.jp(★を@に変更してください)

 

Copyright © Support行政书士法人 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.