片山です。
もうすっかり秋になりましたね。
会社の用事で銀行巡りをすることが多いのですが、
コートがないと風を切って走るのがつらくなってきました。
今日、久しぶりにハラール認証したいというレストランからの相談を
受けました。
東京オリンピック効果で多くの国の方が日本に訪れますが、その時に、
ムスリムの方、ベジタリアンの方に安心して食事をしてもらいたいという
気持ちでハラール認証を取得したいということでした。
今まで日本文化や日本の風景をご覧になったことがない方は、
きっときっと日本に好きになって、また訪れてくれると思います。
そんな時にムスリムの方が安心して食べれるレストランが多く有ると、
より長期滞在して、楽しんでもらうことができますね。
ただ、ハラール認証団体が日本にも多く存在し、その信憑性や、
外国の方にも認められるハラールマークなのか、
そもそも取得しないと認められないのか、調べていく内に
判らなくなってしまいます。
また、イムラム教をよく理解せずに、ただの認可申請のように、
対応していくことも違う気がしますが、事業として必要性を感じている企業に
とっては、やはり認可を取ることには違いがありません。
その曖昧さや難しさを伝えながら、私達でサポートできる部分を
一緒に考えていくという方針で相談対応を行っています。
この「お客様と一緒に取り組む」ことができる仕事って、
大変ではありますが、本当に楽しいです。
良い信頼関係を築きながら、お客様がこれから行う事業を
ずっと続けていけるように、土台作りを一緒に考えて行うので、
自分自身もその会社の一員になった気になります(笑)
いい仕事です!