鈴木です。

今年も行政書士試験が終わりましたね。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

受験した人はお疲れ様でした。

さて、

仕事ができる人を観察していると、

「判断スピードが速い」ことに気づかされます。

大体のことは、その場で判断しています。

なぜ、速く判断できるのか?

判断基準をしっかり持っているからです。

その判断基準は、数項目にも渡る細かい基準ではありません。

「全体最適」という判断基準です。

チームのためには、どうすることが最適か?という複数人にわたる全体最適

地域のためには、どうすることが最適か?というコミュニティの全体最適

自分の人生にとって、今どうすることが最適か?という時間軸の全体最適

全体を俯瞰して捉え、今このケースで最も重要視すべき要素を見つけ出して、

その場で判断していきます。

ビジネスパーソンは、判断を求められたときに、こんな行動を起こしてしまいがちです。

① 上司の意向を推測して、それに沿って発言する。

② 周りの意見を聞いて、自分もそれに迎合する。

③ 前例を調べて、それを当てはめる。

上記は、いずれも自分の判断でなく、推測、迎合、前例踏襲です。

表面上は、判断っぽく言うので、自分自身も騙されてしまいますが、

そこには、自分の判断は入っていません。

判断こそ、その人の固有の価値であり、尊重されるべきものだと感じます。_